修行


「天川大峯修験ワークショップ」(毎年恒例)女性も参加できる修験修行です


奈良県吉野郡天川村洞川温泉を拠点として毎年開催しております
 

天河大辨財天社では本殿最上段に昇殿し正式参拝を行います

 

大峯山龍泉寺では八大龍王堂昇殿参拝のほか日程により水行や瀧行、護摩修行が体験できます

 

※次回開催情報は「講座・イベント案内」ページで告知いたします


2024年 秩父曼荼羅小屋十周年記念入峰

 

7月12日(金)~15日(祝)に催行いたしました

 十周年記念として、高野山と大峯山を繋ぐ「すずかけの道」巡拝と入峰修行となりました

【高野山奥の院参詣】
十周年記念大峯修験ワークショップは早朝の高野山奥之院より始まりました。今回は総勢30人という多数の御参加を頂き修験行者が参道を歩きました


通常は高野山に団体で修験者が参拝することは難しいのですが、高野山真言宗福勝寺様及び高野山奥之院のご理解とご協力を賜り修験装束での参拝が実現いたしました

 

読経と法螺の音が奥之院に響き渡り参加者全員が特別な時間を共有する体験となりました

 

 

【天河大辨財天社 正式参拝と巫女舞奉納】
天河大辨財天社本殿の正式参拝では柿坂宮司と禰宜様による丁寧な祝詞奏上が執り行われました

 

その後、全員で読経からご真言と神仏習合での供養となりましたがその最中には辨財天女からの祝福の様な優しい雨が降り注ぎ、善き宝雨となりました

正式参拝後、神楽殿・能舞台にて秩父曼荼羅小屋先達会員による「浦安の舞」巫女舞奉納を執り行いました

 

【すずかけの道 抖櫢修行】
「すずかけの道保存会」様のご協力を賜り、各所にて保存会の方から説明をうけながら「すずかけの道」を実際に歩く抖櫢修行となりました

 

栃尾観音堂では堂守様のご厚意により全ての円空仏を開帳頂き、円空上人と円空仏の供養を行わせていただきました

【龍泉寺八大龍王堂勤行と柴燈護摩】
八大龍王堂に昇殿してお勤めの後、大峯山龍泉寺岡田院主様を導師に柴燈護摩供が執り行われました。柴燈護摩開式に先立ち真言宗阿闍梨でもある秩父曼荼羅小屋会員による大峯山龍泉寺の御詠歌が奉じられました

柴燈護摩の後、中先達三名少先達四名の先達補任辞令交付式が執り行なわれ、堂主峯龍も新たに「武尚院」という院号を賜りました

なお今回は集英社様と漫画家・随筆家のヤマザキマリ様が同行取材として参加されました。修験道や洞川温泉にもたいへん興味をもたれた様でした

 


2023年
7月15日(土)~17日(月)に催行いたしました

修行コースは次の3コースでおこなわれました
①山上ヶ岳登拝(男性のみ)
②弥山登拝(男女健脚のみ)
③後鬼の里修行(男女)

 

天河大辨財天社昇殿参拝、大峯山龍泉寺柴燈護摩修行

大峯山母公堂内陣参拝、大峯山龍泉寺八大龍王堂昇殿参拝

大峯山龍泉寺柴燈護摩は共通


2022年

7月18日(月)~20日(水)に催行いたしました

 

大峯山系「釈迦ヶ岳」をフィールドに実施いたしました

登拝修行「釈迦ヶ岳」(男女)

天河大辨財天社昇殿参拝

大峯山母公堂内陣参拝

大峯山龍泉寺八大龍王堂昇殿参拝
大峯山龍泉寺柴燈護摩修行

2021年

7月19日(月)~21日(水)に催行いたしました

 

修行コースは次の2コースでおこなわれました

①山上ヶ岳登拝(男性)
②五番関女人結界門から大峯奥駈道、大天井ヶ岳修行(女性)

天河大辨財天社昇殿参拝、大峯山龍泉寺柴燈護摩修行
大峯山母公堂内陣参拝、大峯山龍泉寺八大龍王堂昇殿参拝
大峯山龍泉寺柴燈護摩は共通